1日目 函館→屈斜路湖
目的地は知床半島!
ですが(*’▽’*)
一気に行くのではなく、
その途中にある屈斜路湖で、テント泊しました。
大沼公園インターチェンジから、高速に乗り、
帯広方面へ。
札幌を越えるとレストランがないので注意してください(^◇^;)
広い北海道、
レストランやコンビニを逃すと、何時間も食べ物にありつけないことがザラです。
私たちもノープランで突っ走ってしまい、
お腹を減らしてフラフラしてましたw
途中なんとか食料発見!(テイクアウトですが)
占冠(しむかっぷ)の手作りザンギ美味しいです。
※ザンギとは、北海道風味の唐揚げです🎶
神秘の湖 オンネトー
阿寒湖(あかんこ)の手前でちょっと寄り道。
キャンプ予定の屈斜路湖(くっしゃろこ)近辺には、
阿寒湖(あかんこ)、摩周湖(ましゅうこ)、と
有名な湖が集まっていますが、
まだあまり知られていない、
オンネトーという
インスタ栄えスポットが近くにあったので
寄り道してみました♪
オンネトーは、北海道足寄郡足寄町東部・阿寒国立公園内にある湖で、名前はアイヌ語で「年老いた沼」あるいは「大きな沼」の意味だそうです。~wikipediaより~
阿寒湖の手前を右折。看板が出ていましたよ。
撮影は夕方。誰もいなくて静かでした。
別の角度から。荘厳な景色(*´꒳`*)
一人で考えごとをしたい時、
恋人とゆっくり過ごしたい時などに
いいですね🎶
エゾシカもいました✨
和琴半島湖畔キャンプ場
日が暮れる前に、なんとか屈斜路湖へ。
湖畔のキャンプ場で1泊しました。2人で900円。
夏休みのせいか混んでましたが、
湖が目の前にあるのは気持ちいいですね。
キャンプ場のすぐ近くに温泉。
ちょっと大きめのお風呂といった感じですが。(あと、シャワー無し、蛇口のみ)
でも、近くでさっぱりできるのは嬉しいです。
お風呂代は400円だったかな?
この近くにコンビニはありません!
阿寒湖付近で食料などを調達した方がいいです。
ジュースの自動販売機はありますが、ビールはありません。
私たちは、非常食のアルファ米を食べて
ロングドライブに疲れていたのか、すぐに寝ました(>_<)
〜つづく〜
コメント